歯科治療と金属アレルギー

歯科治療と金属アレルギー

歯科治療と金属アレルギー

2022.06.17

歯科診療と金属アレルギー

 

金属アレルギーについて

➡︎指輪やネックレスなどの金属が直接肌に触れることで、皮膚に痒みやかぶれ、発疹など炎症が現れることを金属アレルギーといいます。
その金属アレルギーと歯科治療にどんな関係があるのでしょうか。
金属アレルギーは貴金属だけで起きるわけではなくて歯科治療で使われる金属が原因となって、アレルギー症状を引き起こすことがあるようです。

歯科素材で引き起こされる金属アレルギーはどういったものなのか

歯科素材によって口腔内の金属アレルギー症状が引き起こされる!?
保険治療で使われる金属素材は、経年劣化とともに金属が溶け出してイオン化して体内に入り込みます。
体内に入り込んだ物質はタンパク質と結合し、アレルギーの原因となる「アレルゲン」という物質に変化します。
このアレルゲンはヒトの体にとって異物とみなされ、体外へ排出しようとして過剰反応が起きてしまうことがあります。これが口腔内の金属アレルギーと考えられています。

「金属アレルギーの症状」


金属アレルギーの症状には大きく分けて2種類の症状があります。
金属接触アレルギーと全身型アレルギーの2つです。

①金属接触アレルギー

金属が触れている部分が炎症を起こす金属接触アレルギーは、日常生活で汗をかいた肌にアクセサリーなどが長時間触れる状態にあると起こりやすく、金属アレルギーの原因の多くを占めています。

②全身型金属アレルギー

歯科金属や内服薬、食品に含まれる金属が体内に侵入することで発症します。
口の粘膜や腸から吸収された後、汗として皮膚から分泌すると症状が現れます。
金属接触アレルギーとは違い、全身から汗と共に出てくるので手の平や足底に多く症状がみられます。

2つのアレルギーをご紹介しましたが次に金属アレルギーを起こす主な金属を紹介します。

アレルギーを起こしやすい金属:ニッケル・コバルト・水銀・クロム
アレルギーを起こしにくい金属:金・銀・プラチナ
例えば、歯科用金属ワイヤーにはニッケル・コバルト・クロムなどがふくまれているため、アレルギーを起こりやすくなっています。

➡︎近年では・・・

原因となっている金属を特定して、口腔内の金属を除去し、別種の金属や陶材などにすることによって症状を改善に導いたり、金属が含まれていない製品に変更したりしています。
金属が含まれていない歯科材料【セラミック・ジルコニア】があり、歯科治療や製作法の発展が進み、注目が集まっています。
健康保険には適用されていないので全額自費診療ではありますが、歯の色調の再現度は高く、より綺麗な仕上がりになります。


金属アレルギーは1度なってしまうと、多くの場合はその体質はずっと変わりません
特に歯科金属をつけている場合は、金属が口内で溶け出さないように清潔に保つことがとても重要となっています!
金属が含まれない歯科材料(セラミック・ジルコニア)を使った歯科治療にご興味のある方は、当院では患者様にあった治療のご提案をさせていただいております。
何かご質問等ございましたら、お気軽に当院までご連絡ください。


LINE
相談