診療時間:9:00〜14:00/15:00〜20:00(土日は18:00まで) 休診:祝
  • 9:00-13:00/14:00-18:00
  • 休診/祝日
  • ご予約・お問い合わせ
    ご予約・問い合わせ:06-6626-0006
    • 平日19まで
    • 日曜診療
  • 24時間受付 WEB予約
  • LINE相談

阿倍野区昭和町駅の歯医者 ひだまり歯科のスタッフブログ

ブログ

BLOG

歯ブラシと電動歯ブラシについて

歯ブラシと電動歯ブラシについて

お口のお掃除というと、歯ブラシにフロス、歯間ブラシにマウスウォッシュといろんな種類がありますね。
その中でも、歯ブラシは一番使う身近なアイテムです。
最近は歯ブラシだけでもいろんな種類がありますが、そこにプラスして電動のものも増えてきました。

良いもの・便利なものが増えるのはありがたいことですが、どちらの方がいいのか、迷ってしまいますね…
まずはそのメリット・デメリットを比較して、選ぶのも良いと思います。

 

歯ブラシのメリット

まず歯ブラシは種類がたくさんあり、用途によっていろいろと使い分けができるところです。

歯ブラシのデメリット

デメリットとしては、自分自身で磨くため、どうしても磨き残しが出てしまうところです。

 

 

電動歯ブラシの特徴

電動歯ブラシは、ブラッシング時間の短縮や、手磨きでは除去しずらい歯垢などを取り除いてくれたりと便利な一面がありますが、使い方次第では充分な効果が発揮されないことがあります。手磨きと電動歯ブラシのどちらにしても、正しいブラッシング方法がオーラルケアには重要です。
普通の歯ブラシを使った手磨きの場合でも、電動歯ブラシを使用したとしても、ブラッシング法や時間が重要で、正しい磨き方と歯磨きの時間が歯垢の除去効果に繋がるといわれています。電動歯ブラシを使用したからといって、雑に短時間で磨いてしまうと効果が発揮されないのでご注意ください。

 

電動歯ブラシのメリット

①歯磨きの時間が短縮できる

いくつかありますが、最も大きい要素が「歯磨きの時間が短縮できる」という事です。

手で磨くよりも圧倒的にブラシの回転数、振動数が多いため、より短時間で歯を磨くことが出来ます。

②しっかり使えば、歯垢をより除去できる

手で磨くとどうしても力が入りやすい場所、入りにくい場所があります。

また、磨きやすい場所、磨きにくい場所などどうしても出てきてしまいます。

電動歯ブラシであれば、均一に磨くことが出来ます。

電動歯ブラシのデメリット

値段が高い。値段に関してはこれこそピンキリですが、一般的に歯ブラシよりも高い傾向があります。

せっかく高いお金を出してもすぐに壊れてしまう可能性もあります。

 

自分自身に合った歯ブラシを選んでみてください!
といっても、沢山ある種類のなかから自分に合うものを選ぶのはなかなか難しいですよね…
そんな自分に合った歯ブラシがわからない、どれを選んで良いかわからないときはお気軽に聞いてくださいね。
また、買ってはみたものの、使い方が合っているかわからない時もご相談ください。
使い方も含めて、アドバイスさせていただきます。
定期検診やクリーニングの際に、是非今使っている歯ブラシをご持参くださいね。