歯槽膿漏について

歯槽膿漏について

歯槽膿漏について

2023.12.23

こんにちは!ひだまり歯科です。

今回は「歯槽膿漏について」についてブログを書いていきたいと思います。

歯槽膿漏(歯周病)は、歯を支える組織の炎症や破壊を引き起こす病気で、成人の歯の喪失の主要な原因の一つです。この疾患は、歯肉の炎症から始まり、放置すると歯槽骨(歯を支える骨)まで進行し、最終的には歯の喪失に至る可能性があります。

歯槽膿漏の原因

  1. プラークの蓄積: プラーク(細菌の膜)が歯や歯肉に蓄積し、炎症を引き起こします。
  2. 歯石の形成: プラークが硬化して歯石になると、さらに多くの細菌が蓄積しやすくなります。
  3. 遺伝的要因: 歯槽膿漏は家族歴が影響することがあります。
  4. ライフスタイル: 喫煙、不健康な食生活、ストレスは歯槽膿漏のリスクを高めます。
  5. 糖尿病などの全身疾患: これらの疾患は、歯周病の進行に影響を与えることがあります。

症状

  • 赤く腫れた歯肉
  • 歯肉の出血(特にブラッシング時)
  • 悪臭を伴う口臭
  • 歯の動揺や位置の変化
  • 咬合時の違和感
  • 歯肉の後退

診断

  1. 歯科検診: 歯科医師は口腔内を検査し、歯肉の状態や歯の動揺を評価します。
  2. ポケット測定: 歯周ポケット(歯肉と歯の間の溝)の深さを測定します。
  3. レントゲン検査: 歯槽骨の状態を評価します。

治療

  1. プロフェッショナルクリーニング: 歯科医師または歯科衛生士によるプラークや歯石の除去が基本です。
  2. スケーリング&ルートプレーニング: 根面を滑らかにし、細菌の付着を防ぎます。
  3. 薬物療法: 必要に応じて、抗生物質や抗炎症薬が使用されることがあります。
  4. 手術的治療: 重度の場合、フラップ手術や骨の再生手術が必要になることがあります。

予防

  1. 適切な口腔衛生: 日々のブラッシングとフロッシングが最も重要です。
  2. 定期的な歯科検診: 歯科医師による定期的なクリーニングと検診が重要です。
  3. 禁煙: 喫煙は歯周病のリスクを高めます。
  4. バランスの取れた食事: 栄養バランスの良い食事で全身の抵抗力を高めます。

総合的なアプローチ

歯槽膿漏は単に口腔内の問題に留まらず、心臓病や糖尿病など他の全身疾患とも関連があります。したがって、総合的な健康管理の観点から、口腔衛生の維持が非常に重要です。定期的な歯科検診と適切な口腔ケアにより、歯槽膿漏のリスクを減少させ、早期発見・早期治療によって進行を防ぐことができます。

 

お口の中のお悩みや気になることがございましたら、ご相談ください。

ご予約制となっておりますので、ぜひお気軽にひだまり歯科(06-6626-0006)までお電話くださいませ。

ご連絡をお待ちしております。

 

ひだまり歯科


LINE
相談