歯肉炎と歯周炎の違いについて

歯肉炎と歯周炎の違いについて

歯肉炎と歯周炎の違いについて

2023.02.18

歯肉炎と歯周炎の違いについて

「歯肉炎と歯周炎の違い」について

みなさんは歯周病に大きく分けて2つの状態があることをご存知でしたか?

「歯周病」とは、歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)から細菌が侵入し、歯の周りに炎症が起こる病気のことで、その内部で起こる炎症が歯肉炎と歯周炎と呼ばれるものです。

歯医者に行くタイミングと言えば、「虫歯」などで痛みを感じた時が多いですが、この歯周病の場合は痛みが出ない事が多いのが特徴です。

【歯肉炎とは】

歯の周囲にある歯ぐきだけが腫れている、比較的軽度な炎症のことです。
この状態であれば大抵の場合、原因となっているプラーク(歯垢)と歯石を除去し、丁寧にブラッシングをすれば治ります。

【歯周炎とは】

上記に書かれている歯肉炎が悪化し、歯を支える骨にまで腫れが広がっている重度な炎症のことです。
この状態では、骨の一部が失われている可能性もあり、元の状態に戻すことは大変難しくなります。
「歯周炎」にまで症状が進行してしまうと、歯ぐきが腫れ、膿がでたり、歯がぐらついて抜けてしまうこともあります。

【歯周病になる原因は?】

「歯周病」は、不十分な歯磨きが原因でおこる事も多く、しっかりと歯磨きが出来ていればある程度は予防できます。

歯周病を予防するには、歯の表面はもちろん、歯と歯の間や、歯と歯茎の間など、歯間ブラシなどを使った歯磨きを毎日する必要があります。

また、以下に当てはまる人の場合、歯周病の進行を早める可能性があるとも言われています。

・喫煙者

・糖尿病

・歯ぎしりをする

・肥満体型

・歯並びが悪い

こう言った方は更に注意が必要です(°_°)

歯周病と言っても進行状態などによって呼び方は様々で、一般の方からすると分かりにくいと感じてしまうかも知れません。

【セルフチェックをしてみましょう】

  • 1.口臭を指摘された・自分で気になる
  • 2.朝起きたら口の中がネバネバする
  • 3.歯みがき後に、毛先に血がついたり、すすいだ水に血が混じることがある
  • 4.歯肉が赤く腫れてきた
  • 5.歯肉が下がり、歯が長くなった気がする
  • 6.歯肉を押すと血や膿が出る
  • 7.歯と歯の間に物が詰まりやすい
  • 8.歯が浮いたような気がする
  • 9.歯並びが変わった気がする
  • 10.歯が揺れている気がする

【判定】

チェックが1~3個の場合

歯周病の可能性があるため、軽度のうちに 治療を受けましょう。

チェックが4~5個以上の場合

中等度以上に歯周病が進行している可能性 があります。早期に歯周病の治療を受けま しょう。

チェックがない場合

チェックがない場合でも無症状で歯周病が進行することがあるため1年に1回は歯科検診を受けたほうがいいでしょう。

 

歯を失う可能性のある歯周病ですが、軽度の症状であれば治せることができます。
「歯肉炎かな?」と感じることがありましたら、放置せずご相談くださいね。


LINE
相談