MEDICAL
阿倍野区昭和町の歯医者 ひだまり歯科では、インプラント治療において世界的に高い評価を受けているスウェーデン&マルティナ社製のインプラントを採用。
このメーカーは、精密な技術と革新性を駆使し、患者様それぞれの顎の骨やニーズに対応できる、多様な種類とサイズのインプラントを取り揃えています。このインプラントを用いることで、スムーズかつ迅速に骨と結合させることができるため、治療期間を短縮し、患者様の身体への負担も軽減します。
インプラント埋入 |
|
---|
「インプラント治療を受けたいけど、手術が怖い」という方のために、静脈内鎮静法を導入しています。点滴で薬を静脈に直接投与することで、意識はあるまま、うたた寝しているような状態になり、恐怖感を軽減して治療を受けていただけます。
治療中は麻酔医の立ち会いのもとで、血圧や呼吸を監視しながら進めますので、安心してお任せください。
静脈内鎮静法 |
110,000円(税込) |
---|
上部構造 |
|
---|---|
インプラントブリッジ ※ポンティック部分 |
|
診断用ワックスアップ |
|
歯科用3DデジタルCT |
11,000円(税込) |
マグネティックマレット |
55,000円(税込) |
仮歯 |
|
10年全額保証 |
33,000円(税込) |
CT撮影料 |
11,000円(税込) |
step01
step02
step03
step04
step05
step06
step07
step08
step09
GBR(骨誘導再生)は、インプラントを埋め込むために必要な骨量が不足している場合に、骨の形状やボリュームを回復させるための骨造成手術です。
不足している部分に自家骨や骨補填材を入れ、その上にメンブレン(人工膜)をかぶせて骨の再生を促します。この治療法は、特に歯槽骨の横の骨量を増やすために使われることが多いです。
GBR |
165,000円(税込) |
---|
ソケットリフトは、顎の骨の高さが足りない場合に行われる骨造成手術です。
上顎洞(頬の内側にある空洞)の底部を持ち上げてある程度のスペースを確保し、そこへ骨補填材を挿入することで、骨の再生を促進します。この治療法は、増やす必要がある骨が少ない場合に適用され、必要最小限の骨量を確保することを目的としているため、比較的小規模な手術で済むことがほとんどです。
ソケットリフト |
165,000円(税込) |
---|
サイナスリフトは、上顎の骨の厚みが大幅に不足している場合に、骨量を増やすために行われる骨造成手術です。
まず歯肉を切開し、顎骨や上顎洞の粘膜を慎重に剥がします。その後、上顎洞の底に骨補填材を入れて、骨の再生を促進します。骨補填材には自家骨や人工骨を使うことが多く、これらが時間とともに骨と結びつき、強い骨を作ります。
サイナスリフト |
385,000円(税込) |
---|
スプリットクレストは、インプラントを埋め込むために必要な骨の厚みが不足している場合に、骨の形状や厚みを調整する治療方法です。
通常のインプラント治療では顎の骨に穴をあけますが、この治療法では骨を削ることなく、縦に割って骨の厚みを広げます。骨を無理なく拡げることで、インプラントが埋め込める十分なスペースを確保し、手術の負担を軽減します。