MEDICAL
阿倍野区の歯医者 ひだまり歯科では、
その他のトラブルや
「インプラント
治療」を行っています。
お気軽にご相談ください。
歯の移植 |
220,000円(税込) |
---|---|
歯の再植 |
55,000円(税込) |
こんな症状はありませんか?
一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度当院へ
お越しください!
親知らずは、他の歯と同じように正しい向きで生えてくることもあります。その場合は、必ずしも抜歯は必要ありません。しかし「すでにトラブルが起きている(痛みや臭いを伴ったり「埋伏歯」の場合など)」「トラブルが起きる可能性が高い」と判断されたものは周囲の歯に悪影響を及ぼす可能性があるため、できるだけ早く抜歯したほうがよいでしょう。
親知らずの抜歯は、その状態によって難易度が大きく異なります。例えば、根が二股に分かれていたり、細かったり、曲がっていたり、骨にしっかりと付いている場合、抜歯は難しく、出血を伴うこともあります。阿倍野区の歯医者 ひだまり歯科では、経験豊富な歯科医師が歯科用CTを用いてお口の状態を詳細に確認し、治療計画を立案します。
親知らずの抜歯(保険適用) |
約1,650〜5,500円(税込) |
---|
※横にスクロールしてご覧ください
事前にCT撮影や
抜歯方法をご説明
当日、抜歯前に問診や
血圧測定、口内消毒
麻酔を行い
親知らずを抜歯
抜歯状況と注意事項
をご説明します
※再生療法が必要な場合は、抜歯当日に採血も行います。
親知らずは必ずしも抜歯が必要というわけではありませんが、歯磨きが難しくて虫歯・歯周病によく罹る場合や、隣の歯に圧力をかけて歯並びに影響を与えている場合は、抜歯をおすすめすることがあります。
親知らずが片方だけに生えていると、噛み合わせが悪くなることがあり、顔のゆがみや頭痛・肩こりといった慢性的な不調が生じることもあります。まずは歯科医院で噛み合わせの状態を確認してから判断します。
麻酔を効きやすくするため、前日はアルコールを控えてください。また、治療当日に体調が悪い場合は、無理に治療を行うことは避けますので、十分に休んでからお越しください。高血圧の薬を服用している方は、忘れずにお薬を服用し、その他の処方薬があれば必ずお知らせください。
親知らずの抜歯は局所麻酔を使用するため、基本的に抜歯中の痛みはほとんど感じませんのでご安心ください。
阿倍野区昭和町の歯医者 ひだまり歯科では、電動麻酔注射器など、痛みをできるだけ抑える取り組みを行っています。
長時間の入浴や飲酒、激しい運動は避け、できるだけ安静に過ごしましょう。処方された抗生物質は指示通りに服用し、出血が続く場合はガーゼを20~30分間噛んで圧迫して止血してください。
また、患部はなるべく触らないようにし、強いうがいもかさぶたが剥がれる原因になるため控えてください。
痛みや腫れには個人差があります。腫れは年齢が若い方が出やすい傾向にありますが、その分早く治まることもあります。痛みは麻酔が切れた後に少しずつ感じることがあり、通常は3~4日で治まります。ただし、稀に1週間以上続くこともありますので、痛みが強い場合は鎮痛剤を服用してください。