知覚過敏ってなに?

知覚過敏ってなに?

知覚過敏ってなに?

2023.08.06

歯を磨いている女性のイラスト

本日は知覚過敏についてお話しします。

★歯のエナメル質の摩耗

歯の表面を覆っているエナメル質は硬い組織ですが、日常の摩耗や歯磨きの際に力を加え過ぎることで削れてしまいます。特に硬い歯ブラシや歯磨き粉を使いすぎると、エナメル質が薄くなり、知覚過敏が起こりやすくなります。

★歯の根の露出

歯茎の退縮が進むと、歯の根が露出してしまうことがあります。歯根はエナメル質よりも薄く、象牙質という別の組織で覆われていますが、象牙質も比較的柔らかいため、刺激を感じやすくなります。

★むし歯や歯の治療

むし歯の進行が神経にまで達すると、神経に刺激が及び、知覚過敏が生じることがあります。また、歯の治療(例:詰め物や歯の削り込み)によっても、神経が刺激されることがあります。

★酸蝕(さんしょく)

酸性の飲食物を摂取することで、エナメル質が溶かされる酸蝕が起こります。特にレモンやオレンジなどの柑橘類や、炭酸飲料、酢などが知覚過敏を引き起こす原因となります。

★常に歯に負担をかけている習慣

爪や万年筆の蓋などを噛んだり、歯ぎしり(ブラキシズム)をしていると、歯に過度の負担がかかり、知覚過敏が起こる可能性があります。

 

知覚過敏の治療法】

・特殊な歯磨き粉の使用

歯科医院で処方される専用の歯磨き粉は、センシティブタイプと呼ばれ、エナメル質の再石灰化を促進する成分が含まれています。継続的に使用することで、知覚過敏を軽減できる場合があります。

・フッ素の塗布

フッ素は歯の表面を強化し、エナメル質を保護する効果があります。フッ素を歯科医院で定期的に塗布することで、知覚過敏を改善できることがあります。

・歯の根面への処置

歯茎の退縮によって露出した歯の根面に、特殊な材料を塗布することで、根の表面を保護し、知覚過敏を軽減できる場合があります。

・マウスガードの使用

歯ぎしりが原因の場合、歯科医院で合わせたマウスガードを就寝時に使用することで、歯にかかる負担を軽減し、知覚過敏を緩和できることがあります。

・歯科医院での定期検診

定期的な歯科検診とクリーニングは、早期に知覚過敏を発見し、適切な治療を行うために重要です。歯科医師のアドバイスを仰ぎながら、お口の健康を維持してください。

知覚過敏は、自己判断せずに歯科医師に相談することが大切です。早期に対処することで、より快適な食事と生活を楽しむことができますので、お悩みを抱えている場合はぜひ一度ご来院ください。当院では、皆さまのお口の健康をサポートいたします。


LINE
相談